溢れ出る加齢臭

カレー臭に加え加齢臭が溢れ出る年齢になりました。

台湾旅行でのお金、通信、移動について

ここ5年ほど毎年台湾に行ってる立場での思いつきで。

お金

海外へ行くときは現金は用意せず、現地でキャッシングをすることにしている。台湾では銀行、郵便局、コンビニ、地下鉄の駅のATMでおろせる。このうち、銀行はクレジットカードが使えないATMや、うまく繋がらない銀行もあるので、タイミングや銀行を選ぶ必要がある。個人の経験では台湾銀行彰化銀行は繋がらないことが多い。兆豊は繋がりやすい。コンビニは総じて繋がりやすいが、セブンイレブンに入っているATMは手数料を100ドル取られるので注意。

桃園国際機場に着いたら空港でお金を用意しなければならないのだけど、到着ロビーにあるATMが台湾銀行なので繋がりにくい、というか繋がらなかった。繋がるATMを覚えておくか、あらかじめお金を用意しておく(前回の旅行時に現金を残しておくか、悠遊卡にチャージしておく)必要がある。

通信

iTaiwanやTaipei Freeといった無料Wi-Fiで凌ぐ手もあるけど、SIMフリースマホを持っているのでプリペイドSIMを使っている。300ドルなので1100円ぐらい。これも安いルーターを借りれば1日600MB上限で3日間最安700円ぐらいで過ごせるのだが、持ち物を増やしたくないのと、通信量が読めないのでプリペイドSIMにしている。去年までは海外用のスマホと国内での普段使いのスマホが別だったのだけど、SIMフリーiPhoneに機種変更したので海外用と国内用を共用にした。事前に調べていたものをそのまま現地でも見れるのがよかったのだけど、帰国してからSIMを国内で使っているものに戻せなかったので、帰宅するまで圏外のままだった。別に困るわけではないけど、帰国してからすぐにSIMを変えられるようにピンを持っておくべきだった。

モバイルバッテリー

念のため6000mAhと12000mAhの2種類を持っていったが、新しく買ったiPhoneのバッテリーの持ちが素晴らしくて一度も使う機会がなかった。次回はモバイルバッテリーは持たなくてもいいかも。

QRコード決済

台湾でもQRコード決済が普及しているようで、特に夜市の屋台でも使えるところが出てきている。クレジットカード経由で決済できるのなら次から使ってみてもいいかもしれない。

路線バスの検索

現地で路線バスに乗るために検索アプリをいくつか入れていたのだが、中国語しか対応してなかったり、位置情報から検索できなかったり、系統番号からしか検索できなかったりでなかなか不便を来していたのだけど、いつのまにかGoogle MapsiOSのマップでもバスを使った検索ができるようになっていた。台湾は日本と違って、運行は民間でもマネジメントは各自治体で行なっているのでデータもおそらく共通化されているようだ。台湾は日本よりもMaaSの進展は早いだろうね。

メシとか宿のことはまた別稿で。