溢れ出る加齢臭

カレー臭に加え加齢臭が溢れ出る年齢になりました。

今日の日経ほかいろいろ

教えて!訪日中国人、春節「コト消費」楽しむ、口コミで行き先絞る。

兵庫県有馬温泉や神戸の異人館など定番の観光地にも期待する一方、日本人が普段行くような店に関心を持つ。

これは日本人である僕も同様であり、海外を旅行するときには、現地の人が普段食べに行く現地料理のお店に行く。日本で食べられるものは、現地では食べない。国内旅行でも同様であり、名古屋で食べられるものをわざわざ旅行してまで食べるつもりはない。

新規就農支援、きめ細かく、道内自治体や農業団体、技術伝授や実習の場用意。

新規就農を後押ししようと、自治体や農業団体が支援策に力を入れている。少子高齢化に加えて、他産業への人材流出など農業の担い手不足は深刻だ。技術習得や施設取得をきめ細かく支援、これまで農業に縁のなかった若い世代の取り込みに知恵を絞っている。

「思った以上に大変だがやりがいがある」

道によると16年の道内新規就農者数は566人。厳しい仕事を継がせたくないという親の意思もあり、農家出身の就農者は減少しているが、農家出身ではない新規参入者は14年以降3年連続で100人を超えた。

これだけ見ると、やりがい搾取にしか見えない。
新規就農者を増やす前に、現在の就農者の仕事がなぜ厳しいのかを分析し、その厳しさを取り除くための技術開発や支援が必要である。そうしなければ、最終的には新規就農者の撤退を招くだろう。

中央ビルメンテナンス、バスの車内清掃ロボ開発、人手不足・高齢化に対応、北海道科学大と連携。

こういうところにも省力化ができるのか。メンテナンスも含めてバスの自動化ができると地域公共交通が変わってくるかもしれない。

5G通信の超爆速社会ではスマホが不要になる」は本当か

「5G通信の超爆速社会ではスマホが不要になる」は本当か(小林 啓倫) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
5Gでクラウド上のAIにつながった端末がいたるところにあれば、そこから情報を出し入れすれば良いし、複雑な処理はAI側でやってくれる。指紋や顔などで個人を認証し、一人ひとりに合わせて情報を加工・提供することも十分に可能だ。そうなれば、わざわざかさばる端末を持ち運ぶ必要はなくなる。

認証で取り出せても、後ろから見られたら意味が無いので、個人情報や会社の情報を閲覧するパーソナルな端末は必要だと思うし、それさえあれば済むと思う。

Draftsight2018のコマンドウィンドウ

メインウィンドウから独立している。メインウィンドウの中に戻せないのかな。
ディスプレイが2枚あるからサブディスプレイでコマンドウィンドウを表示させれば、実害はないどころか、メインウィンドウの作業領域が広がるからいいんだけど、メインが23インチ、サブが21インチなので、2枚のディスプレイの間で首を動かすのが面倒。