溢れ出る加齢臭

カレー臭に加え加齢臭が溢れ出る年齢になりました。

バターコーヒーを始めました

ちょっと太り気味なのと、食事をしたあとが眠くなるという理由で、バターコーヒーを始めてみました。

バターコーヒーはなんぞやというのはこの辺で
http://tabemono-news.com/342.htm

平たく言えば、ブラックコーヒーに牧草で育てられた牛から取った牛乳で作った無塩バターと、MCTオイル、ココナツオイルをよくまぜて飲むコーヒーで、これを飲むとお腹が満たされて昼ごはんも食べなくていいというものなんですが。


先週の月曜日から金曜日まで朝をバターコーヒー、昼ごはんの抜きにしてみたんです。

確かに、昼ごはんを食べなくても平気になりました。
1週間で2kg痩せました。
午後も眠くなりません。比較的仕事も捗ります。


しかし、夕方にはお腹が空きます。夜ごはんが23時ごろになるので、さすがにそこまで腹は保ちません。夜ごはんもそんなに多く食べるわけではないので、全体的に食事量が少なくなりました。痩せたのはいいけれど、顔色が悪くなったと複数の人から言われました。

そして、バターコーヒーを飲んでから、どうも少し両手に軽い痺れを感じるようになりました。


自分の食生活を考えると、昼ごはんをしっかり食べたほうがいいだろうと思いましたので、朝のバターコーヒーはつづけますが、昼ごはんは、お米を控えめにしつつもしっかりと食べようと思います。


朝がバターコーヒーだけだと少ないんじゃないのと思う人もいるかもしれませんが、そもそも、朝はトースト1枚とコーヒー1杯だけで済ませていたので、それと比べれば、炭水化物を減らして脂肪を増やすだけなので、問題ないと思います。

仕事の効率を考えれば大きな画面が必要

金曜日に鎌倉に出張した際に、新幹線の中で作業をするためにMacbook Airを持っていったのだけど、その作業が延べ60枚ぐらいのExcelのファイルを参照しながら、データを入力していくというもので、自動化できないので、いちいちトラックパッドとキーボードでファイルを切り替えながら作業をしていた。

こういう作業になるとさすがに13インチでは辛い。

少なくとも、ファイルを左右に二枚並べて作業できる大きさでないと作業はしんどい。

その反省もあって、昨日は家にいなければいけなかったこともあって、一台使っていなかった21.5インチのディスプレイを引っ張り出して、Macbook Airクラムシェルモードにして、ディスプレイに出力して作業をした。Macのキーボードとmagicmouseも使った。完全にデスクトップとして使っているのだが、画面が大きいので、作業がとてもしやすい。

思えば、IllustratorPhotoshopも入っているのだけど、外で使ったことはない。トラックパッドの環境で作業をしたことがない。

結局のところ、ノートパソコンを外に持ち出してできる作業は、文章を書くことぐらいのもので、Excelの分析やIllustratorでのお絵描きは、大きな画面がないと辛い。

もともとMacbook Airは3年前に東京出張が多くなったときのために買ったのだけど、その後の社内体制の変更で、東京出張が激減したので、モバイルで持ち出すことが少なくなった。いまはiPad Airも使っているので、正直、出張の際の仕事は文章を書くか、資料を確認する程度しかないので、iPadで十分だと思う。クラムシェルモードで使えているからいいけど、パソコンを買い換えるときは、ノートパソコンではなく、再びデスクトップでいいのかもしれない。もちろんMacbook Airにしておけば、状況変化に対して対応が利くんだけど。

iPad Airも今は9.7インチのディスプレイなのだけど、日経電子版の購読をやめたので、デザイナーでもない僕にとっては、9.7インチの必要がないし、いま使っているアプリはAndroidにもあるので、次に買うときは手頃な大きさと高性能のZenpad S 8.0ぐらいでいいような気がしている。

Office2016 for macのパッケージ版を買っているのに毎回認証を求められる

仕事で使うので、Microsoft Office 2016 for macのパッケージ版を買っているのだけど、毎回、ライセンス認証を求められるので、今はそういうものなのだと思ってたのだけど、毎回2回認証しないと通らないので、なんとかならないかと思ってMicrosoftのサポートを探したけど、電話番号が見つからなくあきらめてた。


今日、たまたま電話番号が見つかったので、電話をしてみたところ、以前にPreview版を使っていたので、その認証情報が残っているせいでライセンス認証が求められるのだろうということで、Microsoftのサポートの人の自分のパソコンをリモートで接続してもらって、Officeの再インストールをしてもらった。Officeの再インストールは自分でも過去に行っていたのだけど、ただOfficeを削除するだけでなく、ライブラリに入っている設定情報(com.microsoftで始まる設定ファイル)も全て削除しないとダメなのだとか。


サポートのお姉さんに再インストールしてもらって、ようやく再認証することなくOfficeを起動できるようになった。


これで多少、家で仕事する気になれる。

新しいUnter den Linden駅は建設中

相方のブログで新婚旅行でベルリンに行った際の写真が出てきました。
eight-graphic.hatenablog.com


Unter den Linden駅で撮影したものでしたが、ネットで見ても情報が見つからない。


どうしたものかと探していると、英語版WikipediaでBrandenburger Tor駅の情報を見つけました。
Berlin Brandenburger Tor station - Wikipedia, the free encyclopedia


そういえばUnter den Linden駅はブランデンブルク門の最寄り駅でした。Brandenburger Tor駅などという駅はなかったはず。


で読み進めていくと、どうやら2009年にUnter den Linden駅はBrandenburger Tor駅に名前を変えたそうです。


そして、新しいUnter den Linden駅を建設中とのこと。
Berlin Unter den Linden station - Wikipedia, the free encyclopedia


場所はUnter den Linden(これは通りの名前です)とFriedlichstrasse(フリードリヒ通り)の交差点あたりということなので、この辺のようですね。

Kindle Paperwhiteで肌がきれいになった

電子書籍端末にそんな効能があるわけない。


もともとお風呂にあまり入らず、シャワーだけで済ませてしまう人だったんですが、石鹸やシャンプーを使うことをやめて、湯船に浸かるだけにするタモリ式入浴をするようにしたんですね。でも、もともとお風呂が好きじゃないから、湯船に10分もじっとするのは耐えられない。そこで、以前はジップロックに入れたiPadを持ちこんで動画を見たり、Kindleアプリで本を読んだり、ネットをしたりしていたのですが、そこそこ重さがあるので、疲れてくるんですね。スマートカバーは持ってるけど、ジップロックの大サイズでもスマートカバーでiPadを立てると、ジップロックを閉じれない。


Kindle Paperwhiteを買ってからは、入浴の時にジップロックの中サイズに入れたKindleをお風呂に持ちこんで湯船でひたすら読書するようになりました。そうすると10分はすぐに経ってしまって、20分ぐらいはお風呂に入るようになったので、お肌がきれいになった、ということで。


アトピーの薬も塗らなくなったなあ。石鹸を使わないことで、皮脂が落ちすぎなくなったのが大きい。その代わり、以前は朝シャワーを浴びることも多かったのですが、今はちゃんと寝る前に風呂に入らないと(たまにシャワーの時もあるけど)、朝シャワーだけでは皮脂が落ちなさすぎる。なので、夜に深酒をするのが減っているかもしれません。

Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi

Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi

Kindle Paperwhiteで読みやすいPDFを作る

Kindle PaperwhiteはPDFも読むことができるのだけど、PDFというと大抵はA4サイズなので、そのまま読むには6インチのKindle Paperwhiteでは画面が小さすぎる。


そこで、PDFを電子書籍形式に変換する。


たいてい、これをやろうとして検索すると出てくるのが、calibreという電子書籍管理ソフトである。一応無料で使えるっぽいので、これで電子書籍を作って、USBケーブル経由でKindleに送ってみたところ、Amazon側で購入履歴がありませんと言われて、開けない。


次の方法としては、Amazonのパーソナル・ドキュメントサービスを使ってKindle用のメールアドレスにPDFファイル(Wordファイルなどでもいいらしい)を送信して、Amazonのサーバーで変換してもらう方法。


この方法は、50MBまでファイルを送れるそうなので、大抵のファイルは送れるように見えるが、こんどはメール送信側のサーバの制限がある。Gmailの場合25MB。PDFファイルでも大きいものになるとこの大きさを超えるものがありこれでは送信できない。僕の場合も27MBのPDFデータがあったのでメールで送信できない。


最後の手段として、USのAmazonのアカウントを持っていることが前提となるが、一つ前の記事でも紹介したSend to KindleというアプリのMac版(もしくはWindows版)を使うというのがある。Finder(Windowsの場合はエクスプローラー)からKindleで読みたいファイルをドラッグ&ドロップすることで、Kindleに送ることができる。
Amazon.com: Send to Kindle for Mac


ファイルサイズの制限はわからないが、少なくとも27MBのPDFは変換できた。


Amazonのサーバーがすごいのか、PDFから電子書籍形式への変換が恐ろしく早くてびっくりした。


Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi

Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi

Kindle PaperwhiteでオフラインでWeb記事を読む方法

Kindle  Paperwhite を使って、およそ半月で持ちやすさ、目への優しさなど、便利さをひしひしと感じています。

 
 
本だけでなく、Webもオフラインで読んでみたいと思ったので、いろいろ試してみました。
 

PC のブラウザから

FirefoxChrome を使っている人であれば、Send to kindleFirefox拡張はこちらのリンクChrome拡張はこちらのリンク)でほぼ決まり。ウェブページの記事部分を切り抜いてKindleへ送ってくれます。マウスを使わなくともAlt-Kでも送れます。
 
 
たまに警告がでるページもあるけど、プレビューで確認してからでも送れます。
 
 
次点としてはEvernoteもしくはPocketに保存してから、En2Kindleというサービスを使って送ることもできます。(1週間は無料で使えますが、その後は年間6US$かかります。)
 
このとき、Evernoteの場合は表示されているページをキャプチャーするのでSend  to Kindleと同じような形になります。Kindleで読む場合は簡易版の記事に変換した方がより読みやすくなるかもしれません。
 
 
一方、Pocket については、強力な機能である先読み機能があるのですが、Kindleに送った段階で先読みは行われず、表示されているページのみKindleに送るようです。そのため、Evernote経由の方が便利かも。
 
 
Pocketと同様のあとで読むサービスであるInstapaperは定期的に記事をまとめてKindleに送ってくれるサービスが元々ありますが、pocket のようにページの先読み機能がないので、結局、MaciPad で続きが読まないといけないので、それなら最初からKindleで読まずに、iPad で読めばいいじゃないということになる。
 

スマホ から

ブラウザの拡張が使えないのでPocketもしくはEvernote、Instapaper での保存、転送となるが、どれも先読み機能が働かないので、結局不便。むしろPocketを使って読んだ方が先読みが使えて便利。
 

結論 

Mac からはsend to kindle
スマホからはkindle に送らずpocket で読むのが便利
 
あんまりKindleに記事を送りすぎると、本来の読書まで手が回らないしね。
 
Kindle Paperwhite Wi-Fi、ブラック

Kindle Paperwhite Wi-Fi、ブラック