溢れ出る加齢臭

カレー臭に加え加齢臭が溢れ出る年齢になりました。

NoteshelfとMetamoji noteの比較

iPadで使える手書きメモアプリの2大巨頭であるNoteshelfとMetamoji noteを両方使ってみたので、比較する。

Noteshelf

平たく言うとiPadの中で完結するアプリなので、仕事では使いづらい。

  • iPad以外では使えない
  • ノートのデザインは変えられるけど、ノートの大きさや向きを変えられない。iPadを縦にしたときの図郭がノートの大きさ

f:id:tessy3:20150410004248j:plain

  • ペンを動かした後、線が表示されるまで時間がMetamoji noteより少し長い。議事録など早くメモ書きをするときは、ペンの動きにアプリが遅れる
  • iPadを横置きにすると、右側にスクロールバーのようなものが出る。これが手書きの際の誤動作を起こす。

f:id:tessy3:20150410004307j:plain

  • フォーカス?を使うと、メモしながら自動でスクロールする。これは便利

f:id:tessy3:20150410004336j:plain

  • 一方、誤タッチ防止バーがノートに対する位置を示しているので、ノートの上の方に後から書くときには、誤タッチ防止バーも上にスクロールする必要がある。

f:id:tessy3:20150410004553j:plain

  • ノートの表示の任意の拡大縮小はできない
  • ノート自体を触ってスクロールすることができない(そもそもiPadを縦置きしたときの大きさで固定されるので、スクロールが不要)
  • 全画面表示ができない
  • デザインはMetamoji noteより洒落てると、個人的には思う。
  • PDFを読み込むと、ファイル名がノートのタイトル名になる。
  • 一画面に一つのノートしか表示できないので、複数のノートを切り替えながら使うことはできない。
  • エクスポートは画像かPDF形式。再編集不可

f:id:tessy3:20150410004704j:plain

Metamoji note

印刷する、スクリーンに移すといったビジネスシーンでの利用を想定している。

  • iPadだけでなく、iPhoneAndroidWindowsなど別のデバイスでも使えるように設計。iPadで書いておいて、その後、トイレの中でiPhoneで続きを書くという使い方もできる。
  • ノートのデザインだけなく、ノートの大きさや向きも変えられる。A4版縦とか。

f:id:tessy3:20150410004831j:plain

  • ペンを動かした後、線が表示されるまで時間がNoteshelfより少し早く、早くメモ書きをしても、まあまあついてくる。逆に字は汚くなる(Noteshelfの方がゆっくり書く必要があるので、字はきれいになる)
  • 誤タッチ防止マット?のUIは微妙かも

f:id:tessy3:20150410005102j:plain

  • ノートの表示の任意の拡大縮小を2本指ピンチでできる。iPadっぽい。
  • ノート自体を2本指でスクロールすることができる
  • Noteshelfのようなメモしながら自動でスクロールする機能はない。誤タッチ防止マットを自分で動かすか、ノートをスクロールする必要がある。ひたすら議事録をとるときには、ちょっと不便かもMetamoji noteにも同じような機能がありました。ますますMetamoji noteの方がよいね

f:id:tessy3:20150410005127j:plain

  • ノートの上の方に後から書くときには、ノート自体をスクロールする。
  • 全画面表示でメモが書ける。

f:id:tessy3:20150410004909j:plain

  • Noteshelfよりもプリセットの色数が少ない。また、プリセットの色が野暮ったい。仕事っぽいと言われればそれまでですが。(ちなみに無料版はプリセットの色しか使えない。仕事と割り切るならそれでも十分だが)

f:id:tessy3:20150410005015j:plain

  • PDFを読み込んでも、ファイル名がノートのタイトル名になってくれないので、自力で入力する必要がある。(追記:有料版はファイル名がノートのタイトル名になります)
  • 複数のノートをタブで表示するので、複数のノートを切り替えながら使うことができる。メモリの問題もあるので、どこまで使えるのかはわからないが。

f:id:tessy3:20150410005044j:plain



気づいたところがあったら追記します。


こういう内容は、画面をキャプチャーして書きながら説明するとわかりやすいんだろーなー(時間ができたらやります)