溢れ出る加齢臭

カレー臭に加え加齢臭が溢れ出る年齢になりました。

私の業務を効率にするツールを模索する

 デスクトップの生産性を上げる10のツール - 発想七日!Passion For The Future: 理想のアウトラインプロセッサを求めてで立て続けにアウトラインエディタのNami2000が紹介されています。世はアウトラインエディタブーム到来でしょうか?
 デスクトップの生産性を上げる10のツール - 発想七日!では、業務を効率的に進めるためのツールが紹介されています。この中でNami2000をWindowsのショートカットキーの機能でいつでも起動できるようにしているとの記述があり、私はその方法がわからなかったので、はてブでコメントを差し上げた。すると本人からブログに追補という形で返答をいただきました。どうもありがとうございました。
 じゃあ、私はどうなのかということで、何の実績も知名度もありませんが、晒します。
 晒す前の前提条件として、私がどういう仕事をしているかを書いておきます。
 私はとあるコンサルタント業に携わっています。外資系の経営コンサルや戦略コンサルさんのように高給取りではなく、むしろ下流社会を漂っています。公営住宅に入れそうです。
 仕事はクライアントからの委託内容に基づき、調査・分析を行い、最後に成果報告書を書いて提出します。会社として公式に使用するソフト(会社のパソコンにプレインストールされているソフト)は、MS Officeと様々な図を作成するためのAdobe Illustratorであります。その他業務に応じて適宜ソフトが追加されます。
 この他にも適宜私の独断でいくつかのソフトを入れています。(OSはXP Professionalで社内ではでは本来、ユーザ権限で使用するのですが、ソフトのインストールやカスタマイズがしたいので、勝手にAdministrator権限で使用しています)
 デスクトップの生産性を上げる10のツール - 発想七日!のフォーマットに即して書きます。

情報収集と整理のために

1. アイデアをすぐメモするツール
 xyzzyCalMemoを使用。ChangeLog形式で複数のタグをつけられるのが便利ですね。昔は起動がちょっぱやのUnagiWORKS - Works - EvMEMOを使っていました。
2. ブックマーク/Webページキャプチャ
 Firefoxを使っているので、グーグル先生に尋ねた後、目ぼしいページを新規タブで立ち上げ、開いているタブをまとめてブックマークしていましたが、新聞記事などはすぐに消えてしまうのでScrapbookでキャプチャしています。PDFもキャプチャしています。
3. デスクトップ検索
 会社のパソコンにGmailのインデックスや写真が出るのが嫌なので、古いバージョンのGoogle Desktop Searchを使っています。これがあることで、Wordで文章を作成することにためらいが無くなりました。

考えるために

4. アイデアメモ群を構造化するツール
 作成する報告書や打ち合わせ資料に直結するので、Wordに戻りました。エディタで下書きをしてみたり、FitzNoteやAUTLAなど、アウトラインエディタも使ってみましたが、結果的に生産性は落ちた気がします。昔ほどWordが落ちなくなりましたし、Google Desktop Searchで文章の検索もすぐできるようになりましたので。でもWordは嫌いだなあ。
 ただし、常に構成を見ながら資料を作ることや、必要でない機能は切り離して動作を軽くするために、見出しマップを使いつつ、標準表示、印刷レイアウト表示、アウトライン表示を適宜キーボードで切り替えて使っています。(それぞれCtrl-Alt-n、Ctrl-Alt-p、Ctrl-Alt-o)
5. 産みの苦しみに付き合ってくれるツール
 最近、Freemindを使い始めました。頭がもやもやした状態の場合はFreemindで章節項目まで適当に作った後HTML形式で書き出した後、Wordで資料作成をしたり。
 その他、本来の目的である、他の報告書や資料、論文を読んだときのメモとしてもFreemindは使っています。
 ただ、Freemindはマインドマップである以上、上位のノードに思考が引っ張られる傾向があるので、ブレスト的に使えるツールが欲しい。iEditはそういう用途に使えるでしょうか。(パワポでもできるのかもしれませんが、イチイチマウスで図形を書きたくない(つд`))

作業の効率を高めるために

6. 作業ログ
 CalMemoで書いてみたり、Excel上でタスク管理をしたりします。
7. クリップボード&定型文を活用するツール
 今まで使ったことがありませんでした。Clock Launcherの監視機能でも利用してみます。ちなみにこのソフトはコマンド入力型ランチャーとしても、ボタンランチャーとしても使えます。付箋機能もあったりします。いろいろな機能を使うと重くなるので使う機能は厳選した方がいいと思いますが。
8. タイマー
 携帯電話のタイマーを使います。
9. 作業時間を計測するツール
 Task Coachを使ってみましたが、僕には操作がめんどくさいと感じました。僕はシゴタノ! - 続けていて、本当に、よかったことで使われているタスク管理ツールっぽいものを使っています。ここでは見積もり時間と開始時刻、終了時刻を手で入力します。開始・終了時刻は現在の時刻を入力する一行マクロを作成してCtrl-tに割り当てています。ただ見積もり時間は*:**の形式で入力するのが面倒です。
 でもExcelの画面は素っ気ないのでおもしろみがないなあ。
10. 辞書
 電子ブックが欲しいですが持っていないので、ATOKにくっついている辞書を使っています。英和辞典やシソーラスなどはWebの辞書を使います。