溢れ出る加齢臭

カレー臭に加え加齢臭が溢れ出る年齢になりました。

名古屋で大阪のテレビを見る

神戸から名古屋に引っ越してきて、もうすぐ1年になるが、やはり大阪のテレビは恋しい。明石家電視台もやってるし、たかじんONE MANもやってるし、そこまで言って委員会もやってるし、もちろん探偵ナイトスクープ!もやっている。でも、クイズ!紳助くん島田紳助のフリートークは聞きたいし、お笑いネットワークも見たい。関西芸人をもっと見たいのである。

今日、打ち合わせに向かう近鉄特急の中で、ふと頭をよぎったのは、大阪の実家にテレビチューナーボード付きのサーバーを設置して、外部から録画予約設定できるようにしておけば、あとは自分の家からサーバーにアクセスすれば、録画した動画ファイルをダウンロードすれば、名古屋でも視聴可能だろうということである。

今、自宅で使っているチューナーボードに付属しているソフトは、携帯電話から録画予約が出来る。しかし、携帯電話を使うと通信費がかかるし、第一、サーバーをWindowsで立てないといけない。どうもサーバーをWindowsで立てる気にはなれないので、Linuxで立てることを念頭に置いて調べてみると、MythTVというソフトで視聴や録画ができ、Webサーバーを立てていればMythWebというソフトを通して、外部からWebブラウザを使って予約できるようなのである。そうなれば、DynDNSあたりのサブドメインを取得して、Webサーバーを立ち上げればどこからでも予約設定できるし、サーバでSSHを入れておけば、自宅からWinSCP経由で録画したファイルをダウンロードできることになる。

さて、そうなると、あとはサーバーの調達とインストールするLinuxディストリビューションということになるな。

サーバは周辺機器さえちゃんとしておけば、マザーボードとCPUは、ちょい古めの、いわゆる「枯れた」ものでいいだろう。むしろ低消費電力と静音化の方が重要だな。なにせ、サーバを置く部屋は、今やオヤジの寝室だから。

Linuxの方だが、いろいろ見ているとVine LinuxFedoraで立てている人が多いみたいだ。個人的にはDebianにしたいんだけどな。実家に帰った時に1泊2日の間にサーバのインストールからWebサーバ立ち上げ、MythTVの設定をこなさなければならないので、できるだけWebサーバの立ち上げまでラクチンなディストリが良いのだけれど・・・。VineならOSインストールの段階でX Windowが起動できる状態になるので、あとはApache, SSH, DiCE, 各種ドライバ、MythTVのインストールと設定をすればよいのかな。Debian系だとここまで早いのは、Mepisか。日本語化の設定はしておかなくてはならんが。

なんか、楽しくなってきた