溢れ出る加齢臭

カレー臭に加え加齢臭が溢れ出る年齢になりました。

programその後

変数を確保する領域には,静的領域とスタック領域とヒープ領域の3つがあり,
ローカル変数で定義した場合,スタック領域に確保されるらしい.
VC++の場合,スタック領域は1MBしかないので,
大規模な配列を定義する場合は,静的領域かヒープ領域に確保しなければいけない
ということらしい.

program
分析計算のためによくC言語でプログラムをつくる.
このとき,使うコンパイラやOSによって確保できるデータの容量が異なる.
試しに,double型の2次元配列を定義したプログラムを作ってみたところ,
Windows ME + MinGW gccの場合で,510×510の配列,
Windows ME + VC++ 6.0の場合で509×509の配列であった.
ところがRedHat Linux 8.0 + gccの場合では6310×6310の配列が定義できた.
変数の記憶領域およそ300MB.この違いは何だろう.いまだにわかんない.
何時まで経っても初心者だなあ.
参考までに,今のパソコンのスペックを書いておくと,
Pentium III - 600MHz
メモリ192MB (メモリの種類は忘れた)
Linuxのswap領域は192MB(だったと思う)
Windows MEとRedHat Linux 8.0のデュアルブート環境.

texの表作成
表は作りにくい.
入っている文字数で自動的に列幅を決められてしまう.
スカスカの表でかつセル内の配置は中央寄せにするというような表をまだ作れない.

tex:昨日の不具合
再起動したら直った.