溢れ出る加齢臭

カレー臭に加え加齢臭が溢れ出る年齢になりました。

ブログ名変えました。

10年来、teblogと名乗ってきましたが、サブブログの「あふれ出るカレー臭」だけでなく本当に加齢臭が溢れ出る年齢になりましたのでブログ名を変えることにしました。

昨日、職場で字を書いていた際に紙に目の焦点なかなか合わないということがあり、ひょっとしてこれが老眼というやつかもしれないと感じました。もともと、遠視かつ乱視なので、目の焦点が合いにくいということはあるのですが、ようやく自覚するようになってしまいました。

誕生日プレゼントに老眼鏡でもつくってもらおうかなと思います。

iPadを仕事で使う方法についてのメモ

今日は、会社から電車で2時間ほど離れた自治体へ打ち合わせのため出かけていたので、電車の中で仕事をしようと、iPadであれこれ悪戦苦闘していました。

私の仕事の前提

  • 会社のメールはGmail
  • 資料づくりはWord、Excel(この他にIllustratorなども使うが、iPadで仕事をするときに使うことはない)であり、Google DocumentやSpreadsheetは使えない。

今日の仕事

  • 客先から送られてきたWordファイルを修正して、返送する。

やったこと

  • Gmailで添付ファイルをGoogle Driveに保存(パスワード付きzipファイルで、かつ拡張子が.zi_に変更されている)
  • Google Drive上で添付ファイルの拡張子をzipに変更して、iPadのWinzipで解凍(実は日本語のファイル名だったので、文字化けした)
  • 解凍されたファイルをOneDriveに保存
  • OneDrive上のWordファイルをiOSのWordで開いて、読み取り専用になっているので変換して別名保存(→この作業に結構時間がかかった)
  • 修正内容をWordで編集して保存
  • 客先から送られてきたメールに返信で、変更内容を記載して、先ほど編集したWordファイルを添付しようとしたものの、Gmailで添付できるのはGoogle Drive上のファイルだけだとわかる。
  • OneDriveに戻って、編集したファイルをGoogle Driveに転送
  • Gmailに戻って、Google Drive上に転送したファイルを添付したものの、送信先が見れない可能性があると表示。どうやらファイルそのものを添付するのではなく、Google Drive上のアドレスを送るみたいだ。客先からGoogle Driveはアクセスできないので断念。
  • Gmailに書いたメール本文をコピー。
  • OneDriveに戻って、編集したファイルを、iOSのシェア機能でGmailを起動。
  • Gmailにファイルが添付されているのを確認して、メール本文に、先ほどコピーした本文をペースト
  • 宛先と件名を書いて送信。

問題点

次善の策

メーラーOutlookにしておけばよかった。Google Drive、OneDrive、Dropbox、boxに保存/から添付可能である。
こうすると、上記の手続きはこうなる。

  • Outlookで添付ファイルをGoogle Driveに保存(パスワード付きzipファイルで、かつ拡張子が.zi_に変更されている)
  • Google Drive上で添付ファイルの拡張子をzipに変更して、iPadのiZipで解凍(日本語のファイル名も対応)
  • 解凍されたファイルをOneDriveに保存
  • OneDrive上のWordファイルをiOSのWordで開いて、読み取り専用になっているので変換して別名保存(→この作業に結構時間がかかった)
  • 修正内容をWordで編集して保存
  • Outlookで客先から送られてきたメールに返信で、変更内容を記載して、先ほど編集したWordファイルを添付して送信。

保存をいったんGoogle Driveにしているのは、OneDriveは拡張子の変更ができないためである。


もし、Wordのファイルが添付されていれば、

  • Outlookで添付ファイルをOneDriveに保存
  • OneDrive上のWordファイルをiOSのWordで開いて、読み取り専用になっているので変換して別名保存(→この作業に結構時間がかかった)
  • 修正内容をWordで編集して保存
  • Outlookで客先から送られてきたメールに返信で、変更内容を記載して、先ほど編集したWordファイルを添付して送信。

なお、iOSのOfficeはOneDriveだけでなく、Dropbox、boxにも対応しているので、上のOneDriveはDropboxやboxに置き換えてもらっても構わない。

感想

仕事はできたことはできたのだが、変換処理などに結構時間がかかった。これならば荷物は重くなるけれど、ノートパソコンで作業した方がよかった。無理にiPadで資料の編集をすることはない。

手書きとキーボード

あなどれない「手書き」の学習効果 - WSJ

会議の議事録でも、パソコンで入力しているときは逐語的になるけど、手書きのときは自分で発言をまとめながら書いてるな。不思議なのはスマホフリック入力で書いているときは、手書きと同様、まとめながら書いた

2016/07/19 07:44

講義を聞くことはもうないので、手書きかキーボードかという選択は、僕の場合、会議の発言録を取るときに訪れる。発言録は文字起こしまではしないけど、だれがどういうことを言ったかを書くもので、2時間の会議中、1時間の議論をすると、A4版で7〜8ページぐらいの分量になる。


会議録をとるときに、ノートに手書きでメモをしていくのと、パソコンでキーボードに打ち込んでいくのと両方をやってみたことはある。

手書きノートは

  • 自分で発言をまとめながら書いている。
  • 喋っている内容と書いている内容にタイムラグがあっても、書ける。B氏の発言を聞きつつ、一つ前のA氏の発言についてメモがとれる
  • 文にはなっていないけど、だいたいどういうことを言っているかは書いているので、あとでノートを見ながら会議録をとるのは比較的楽。
  • ただし、一つ一つ入力しなければいけないので時間はかかる。3時間ぐらい。
  • 略語や矢印、記号なども使えるので、メモの省力化ができる。その結果、書ける量は多くなる。

パソコンでメモをとるのは

  • 発言を逐語的に書いている。
  • 喋っている内容をダイレクトに書いてしまう。遅れると追いつけないので、飛ばしてしまう。
  • 途中、飛ばしながら書いていることが多いので、あとで文にできないこともある。意外と発言内容を覚えていない(聞いていない)
  • メモがかなりとれれば、会議が終わってからの発言録作成は圧倒的に早い。手書きの半分ぐらいでできる。
  • メモの取れ漏れが多いと、漏れている箇所を聞き直すので、却って非効率。
  • 打ち間違いの訂正や文字変換の間に、先に進んでしまって追いつけないことも多い。変換については、すべてひらがなで書いて、あとで再変換する方が効率的か、連想変換を駆使しながら入力を減らしていく方が効果的か、答えは出ていない。
  • 当たり前だけど、すべて文字で表現する必要がある。
  • 変換して決定というプロセスが、メモ入力とは別の作業なので、ペースが狂いがち。

スマートフォンで発言録作成のためのメモ取りもしたことがあるのですが、連想変換のおかげで手書きノート並の入力はできました。また、手書きノートと同様に、喋っている内容と書いている内容に多少のタイムラグがあっても対応できました。ただ、会議の場でスマホフリック入力していると、どう見てもサボっているようにしか見えないのが問題ですね。

パソコンでもメモを取れるけど、会議録や講義ノートは手書きで最初作った方が効率的なんじゃないかなと思います。

手書き文字を変換するmazecもあるけれど、変換ー決定のプロセスが無駄であるのと、文字と記号や矢印、絵を描くメモの場合には入力の切り替えが必要になるので、そのプロセスが無駄だと思うから、手書きのみでいいような気がします。検索性が必要なら、手書きメモから別途、文章を起こした方がいいかなあ。

最近

近況報告。

Standiningやまびこの2号店、THE BISHOPのオープンのお祝いをしてきました。

懇意にさせていただいている、栄の住吉町にあるStandiningやまびこの2号店としてアメリカンダイナーのTHE BISHOPが新栄に7/2にオープンしました。オープン前にはレセプションにも招いていただき、またオープン日にはオープンに先駆けて有志で贈り物もさせていただき、私も末席に連ねていただきました。また、夜はやまびこの3周年のお祝いもさせていただきました。いまの場所に引っ越してきて5年で栄、新栄、久屋大通近辺で懇意にさせていただいているお店や友人が増えてありがたい限りです。反面、家でごはんを作る機会が減っており、料理が下手くそになっていることと、酒量が増えているのが気がかりです。
f:id:tessy3:20160702112339j:plain
f:id:tessy3:20160702115538j:plain
f:id:tessy3:20160702115517j:plain
f:id:tessy3:20160702195923j:plain
f:id:tessy3:20160702203732j:plain

iPad Proを常用するようになりました

iPad Proの写真映りがきれいなことに感動して、iPad Proを普段から愛用するようになりました。仕事に行くときは常に携帯して、スマホテザリングして使っています。仕事をサボってネット、客先で写真やプレゼントのための道具、移動中の資料読み、ちょっとしたメモ書き、給湯室からコーヒーを持っていくときのお盆として大活躍。
スマートフォンのカメラは写真映りを気にしない使い方しかしなくなりました。一眼レフも必要に応じて持っていく程度で、普段の撮影はもっぱらiPad Proになりました。

iPad Proに静音カメラアプリを入れました

iPad Proの無駄にスピーカーがいいおかげで、カメラのシャッター音が大き過ぎて困ったのですが、思い切って有料の静音カメラアプリを入れました。おかげで周囲に迷惑をかけることなく、写真撮影ができるようになりました。画面が大きいので撮った後の確認もしやすくていいですね。

dマガジンと契約しました

税抜月400円で160もの雑誌が読み放題になるdマガジンと契約しました。週刊文春週刊新潮週刊プレイボーイBRUTUS, BRUTAS Casa, Number, Tarzan, Newsweek, 週刊女性、女性セブンなどなど男性誌、女性誌問わず主要な雑誌が読めます。 全てのページが掲載されているわけではなく、掲載率も雑誌によって異なりますが、個人的に読みたいBRUTUSBRUTUS Casa、Newsweekあたりは大体のページが読めます。また、毎回読みたいとは思わないけれど、文春砲があったときは週刊文春を読んだり、その時々に応じて、読みたい雑誌がおおよそ読めます。買って残すほどでもない雑誌がでも気軽に読めますし、物体として紙が残るわけでもないので、省スペースです。これを読むためにもiPad Proが役立ちます。

Amazon primeの会員になるつもりです

Amazon primeは必要がないと思ってこれまで考えてきませんでしたが、今年に入ってKindle paperwhiteを買い、fire TV stickを買ったので、prime会員のメリットが出てきました。ただprime会員になるだけではあまりメリットはありませんが、Amazonのクレジットカードを持っていますので、これをゴールドカードに引き上げると、prime会員の年会費+400円でゴールドカードが持てるようになります。
ゴールドカードなどというものは縁のない生活のつもりでしたが、ちょこっと背伸びをしてみようと思います(とは言え、メインのクレジットカードはポイント還元率の高い別のカードですが)

今年も名古屋場所を観戦しました。

名古屋の夏フェスと言えば、大相撲名古屋場所です。
毎年、知人ら8人で観戦するのが恒例行事ですが、毎年、チケット奪取の難易度が上がっています。残念ながら今年は昨日、初日に観戦してまいりました。観戦場所は向こう正面の東方中段ぐらいでしたので、ひょっとするとテレビに映っていたかもしれません。向こう正面左奥の椅子席に稀勢の里の後援会が、我々の一つ前の席に御嶽海の地元、木曽地方からの応援団が来ており、互いに応援合戦を繰り広げておりました。初日の対戦はその稀勢の里対御嶽海でしたので、一方的な展開になろうものなら、どちらかがお通夜のような雰囲気になってしまうのではと心配しましたが、両者見せ場を作っての稀勢の里の勝ちということで、御嶽海の応援団も満足してらっしゃいました。
今年のフェスめしも味噌ちゃんこでした。たまには他のちゃんこを食べたいものです。
f:id:tessy3:20160711225117j:plain
f:id:tessy3:20160711225123j:plain
稀勢の里の応援団の皆様から記念撮影を頼まれました。
f:id:tessy3:20160711225259j:plain
常幸龍
f:id:tessy3:20160711225256j:plain
f:id:tessy3:20160711225249j:plain
f:id:tessy3:20160711225252j:plain

そんなところで、元気にやっております。

バブカ

先日、とあるイベントで食べたポーランドのジャガイモのお焼きであるバブカというものを作ってみた。

 

レシピとしては、すりおろしたジャガイモ、塩、小麦粉、卵のようだが、晩御飯のおかずとして食べるため、食材が残っていたこともあったので、合挽きひき肉と玉ねぎも追加し、ホールのクミンを入れ、ピザチーズをトッピングした。

 

できあがりはこんな感じ。

 

こちらはチーズをトッピングした面。

f:id:tessy3:20160622233619j:image

 

裏面

f:id:tessy3:20160622233628j:image

 

ここに塩を混ぜたヨーグルトをかけて食べた。シンプルでうまい。

亜鹿猪~珍

このブログであまり書かないメシ物を。

いつもお世話になっている女子大(栄4丁目)の亜鹿猪~珍さんで。

パクチーのナムル
f:id:tessy3:20160622000410j:plain

ニョークスペークダオ(カンボジアのサラダ)
f:id:tessy3:20160622000423j:plain

鶏挽き肉とスイートバジルの混ぜご飯(混ぜる前)
f:id:tessy3:20160622000444j:plain

同、混ぜた後。
f:id:tessy3:20160622000503j:plain

いつも満席で、ここ2回ほどフられましたが、今日は空いてました。いつもおいしいです。ごちそうさま。

ここ3ヶ月ぐらいで買ったデジタルガジェット

実はいろいろ買っておりました。

ミラーレス一眼レフカメラ

12月に買い換えたスマートフォンのカメラ機能がいまひとつだったこと、
tessy3.hateblo.jp
使っているデジタルカメラが7~8年前に買ったもので、結構重かったこと、軽い、ミラーレスの一眼レフカメラを使ってみたかったことから、カメラを買いました。

機種は少し古いものになりますが、PanasonicLumix DMC-GM5。Amazonでも中古しかありません。レンズキットではなく本体のみ、ビックカメラで買いました。

本体は180gしかありません。スマートフォンより少し重い程度。

これに、15mm、F1.7の単焦点レンズをつけています。(amazonのリンクは黒のレンズですが、実際に買ったのはシルバーのレンズです)

レンズをつけても、それまで使っていたデジカメの3分の2程度の重さしかありません。軽いので僕が使わないときは、相方もよく使っております。ちなみに前のエントリで撮影した台南の写真はすべてこの一眼レフカメラで撮影したものです。

iPad Pro (9.7inch)

iPad Airを買って2年というところで、iPad Proの9.7インチモデルが発売されましたので、重さ変わらず、性能アップ、特にカメラ性能がiPhone 6S並みになったこと、Apple Pencilが使えるというので、iPad Proに買い換えました。買い換えにあたっては、iPad Airを下取りに出してその買い取り料を予算の一部に充当する予定でしたが、買い取り料のほとんどは熊本の地震義捐金に寄付しました。

買い換えた感想ですが、iPad Airと性能差はそれほど明確に感じるわけではありませんが、音質が上がったことで単体で音楽や映像を見る機会が増えたこと、Apple Pencilの書き味が相当よく、手による誤反応も少ないので、手書きメモの出番が増えたことが大きいですね。誤算だったのは、カメラのシャッター音が響きすぎて、せっかくのいいカメラを使う機会がほとんどないことです。シャッター音の小さいカメラアプリでも購入しようか。

※私が買ったのは32GB、スペースグレイのモデルです。
Apple Pencil MK0C2J/A

Apple Pencil MK0C2J/A

IO-DATA 地上・BS・110度CSデジタル放送対応録画テレビチューナー

録画用に使っていたパソコンが使い始めて9年経過し、かなり動作が鈍くなってきたこと、Windowsの強制アップデートで録画失敗になること、スタンバイ状態ができず、常に動作音が鳴っておりうるさいこと、引っ越し前から使っていたので、インテリアに合わないこともあって、新しく買いました。買い換えにあたっては、改めて自作パソコンを組んで、ここのようにUbuntu LinuxとPT3で録画サーバを作ろうかと思いましたが、省スペースかつ静音で作るのはかなり大変そうだと思っていたところに、IO-DATAから外付けハードディスクに録画できるチューナーがあるということがわかり、以下の商品を購入しました。

ハードディスクは、パソコンに繋いでいた2TBのものをUSBケースに入れて繋いでいます。パソコンは購入先であったDOS/Vパラダイスに引き取ってもらいました。このチューナーは、テレビに繋げて視聴するだけでなく、スマートフォンiPadでも視聴や録画予約ができます。しかも、音がしない!

価格コムやAmazonの評価では、いまひとつですが、僕にとっては必要十分でした。2万円そこそこで録画環境がかなり改善したので、大満足です。

Fire TV Stick

台湾旅行の飛行機の機内で流れていたセッションとバードマンを見たい(バードマンは機内で見たのですが、最後まで見れませんでした)と思ったので、帰国後、AmazonのFire TV Stickを購入して、この2本も購入しました。自宅にブルーレイDVDがないので、こうするしかなかったかなと。(iTunes Storeにもない)
Amazonで映画などを購入するだけでなく、Youtubeも見れますし、契約すればNetflixやHuluも見れるようです。ただ、今はドラマや映画にそれほど興味もないので、両者に加入する予定はありません。Amazon Primeに入っておけば、Amazon Musicも聴けるようなんですが、今のところそれも興味ないなあ。

Fire TV Stick

Fire TV Stick

Bluetoothイヤホン

Soundpeatsのq10というBluetoothイヤホンを買いました。今のスマートフォンでは、iPhone用のearpodsでは再生/停止がリモコン操作できるものの、音量の調節ができないこと、ウォーキングやジョギングでズレ落ちやすいこともあって、以前からBluetoothイヤホンが欲しいとは思っていたのですが、価格が価格なので手を出しづらかったところに、手頃な値段のものが出てきたので、入門編と思って買いました。人によってはイヤーピースが合わないということもあるのでしょうが、私は耳の穴が大きいので、右耳は標準のものではなく、1サイズ大きなイヤーピースをつけています。音質は、低音がよく響くようです。ただ、音楽はほとんど聞かず、音声を聞いているので、音質の善し悪しはそこまで気にしていません。

Amazonで買ったのですが、いまは売り切れ中です。

欲しいもの

Chromebookに興味があるので、年末にはAndroidアプリも使えるようになるという、Chromebook Flipが欲しいなあと思っているのですが、Macbook Airを使っている以上、Chromebookの使い道が浮かばないんですよね。US Amazonでは30ドル値下げしたようなので、手数料込みで日本円で3万円以内でメモリ4GBモデルが買えるのですが…。